【動画あり】【1分で学べる】これがわかれば自分の年金がわかる!「ねんきん定期便」の見方

あなたは

「ねんきん定期便」を

ご存じですか?

あなたが20歳以上であれば

あなたの元にも定期的にハガキか封書で

届いているはずです。

 

そう言われてみれば存在は知っているし

届いたこともあるけれど

しっかり中身を見たことはない

という人も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は

「ねんきん定期便」の見方を

解説していきます。

質問者の写真
今回も一緒に学んでいきましょう!!

1公的年金の仕組み

「ねんきん定期便」は

主にあなたが受け取る

年金についての情報

記載されています。

ですからその前提として

年金とは何ぞや?

という基本のところを

軽く抑えてから本題に入りましょう。

 

日本の年金制度は

日本に住んでいる20歳以上60歳未満の

すべての人が加入する

「国民年金(基礎年金)」

会社などに勤務している人が加入する

「厚生年金」の

『2階建て』の構造になっています。

 

その上で、職業や立場によって

被保険者は第1号から第3号まで

3つに区別されます。

 

しかしここではザックリ

被保険者全員が将来受け取れるのが

1階部分にあたる「国民年金」

会社員や公務員はそれにプラスして

2階部分の「厚生年金」も受け取れると

理解しておきましょう。

質問者の写真
会社員や公務員は厚生年金の分、多く年金がもらえるんやな

2「ねんきん定期便」とは

年金についての仕組みがわかったところで

いよいよ「ねんきん定期便」の説明をしていきます。

「ねんきん定期便」は

社会保険庁が2009年4月から郵送を開始した

年金に関する通知書で

内容は以下の通りです。

  • 今までの保険料の納付実績
  • 現時点での将来受給できる年金の見込み額
質問者の写真
自分が将来もらえる年金がわかるなら絶対見ておかんとな!

2-1いつ、どんな人を対象に届くのか

「ねんきん定期便」は

国民年金および厚生年金保険の加入者(被保険者)に

郵送されます。

届くタイミングとしては

対象者の誕生月であることが多いです。

解答者の写真
自分が1つ齢を取る節目に年金のことも確認しておこう~

3「ねんきん定期便」の見方

さて次に具体的な見方を説明していきます。

「ねんきん定期便」には

封書とハガキの2タイプがありますが

今回はハガキタイプで説明します。

見るポイントや項目は

封書タイプも同じです。

 

また、対象者が50歳以上か未満かで

若干内容が異なりますが

今回は50歳未満の方で説明します。

3-1表面の項目の説明

まずは表面の項目から

説明していきます。

3-1-1「照会番号」とは

表面の中央に照会番号という

番号が記載されていますが

これは問い合わせの際に使います。

直接年金の内容とは関係がないので

さしあたりスルーして構いません。

3-1-2「これまでの加入実績に応じた年金額」とは

「照会番号」のすぐ下に棒グラフがあり

「これまでの加入実績に応じた年金額」

という欄があります。

これが、その人が今まで納めてきた

保険料から計算した

現時点で将来もらえる年金額となります。

質問者の写真
すごい少なかったら不安になっちゃうな…。

そうした不安を持つ人もいるかもしれませんが

あくまでこの数字は「現時点」のものであり

今後納付を継続していくことで増えていきます。

3-1-3「最新の月別状況です」とは

表面、右ページに「最新の月別状況です」

という欄があります。

ここに載っているのが

直近の加入記録になります。

 

「加入区分」は会社員の方であれば

「厚年」となっているはずです。

また、「標準報酬月額」は62万円

「標準賞与額」は150万円が上限

となっています。

 

そのため、実際の給与や賞与がそれ以上の場合は

上限額が記載されます。

質問者の写真
自分の認識と違ってないか確認が必要やな

3-2裏目の項目の説明

続いて裏面の説明です。

裏面は大きく分けて

横3段に分かれていますので

1段ずつ説明していきます。

3-2-1「これまでの保険料納付額(累計額)」とは

1段目が

「これまでの保険料納付額(累計額)」です。

これは言葉通り

これまでの納付額の総額となります。

3-2-2「これまでの年金加入期間」

2段目は

「これまでの年金加入期間」です。

この欄は上段が「国民年金」の加入期間

下段が「厚生年金保険」の加入期間になっています。

 

なお、これまでの加入期間の合計である右端の

「受給資格期間」が「120月」以上になると

原則65歳から年金を受け取れるようになります。

解答者の写真
120月かぁ…目安として社会人になって10年以上加入すればクリアできるって覚えとこう

3-2-3「これまでの加入実績に応じた年金額」

3段目の

「これまでの加入実績に応じた年金額」は

表面の棒グラフの金額と同じものです。

3-2-4「お客様のアクセスキー」

最後に、裏面右下の

「お客様のアクセスキー」

という番号について説明します。

これは「ねんきんネット」の

ユーザIDを取得するための番号です。

「ねんきんネット」というのは

パソコンやスマートフォンで

いつでも自分の年金の情報を

確認できるサービスです。

興味のある方は登録しておくと良いでしょう。

まとめ

質問者の写真
今回のまとめやで~

今回は年金の仕組みと

「ねんきん定期便」の見方について

説明しました。

 

人生100年時代と言われる現代

年金だけで長い老後を

安心して過ごせるかどうかはわかりません。

 

しかし、投資などの

資産形成を考える上でもまずは

今回お伝えした

「自分が将来いくら年金をもらえるのか」を

把握しておくことが必要です。

質問者の写真
年金を把握することで、あといくら自分で貯蓄すべきかはっきりするってことや!

そうした観点からも今度

「ねんきん定期便」が届いたら

じっくり中身をチェックしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です