【支出を減らす】スマホ代で月7千円は大損している!格安SIMを使いこなして生活費に余裕を!

さて、皆さんにちょっとお聞きしたいのですが
これを読んでいる人の中で
「トイレットペーパー代わりに1万円札を使ってるよ」
という人はいるでしょうか?

質問者の写真
そんな人いてへん!皆、1円でも無駄にせんようにしてるやろ!

 

ですよね。
ではもう1つ聞きますが
月にいくらスマホ代を払っているでしょう?

解答者の写真
ん?まぁ6千円とか7千円くらいなんちゃうか?

 

そうですか。
だとしたらそれ、大損してますよ?

お金、大切なんですよね?
1円も無駄にしないようにしてるんですよね?

それなのに、毎月数千円分
トイレットペーパーで流しちゃってるのと
同じになってますよ?

質問者の写真
ん?なんでや!?スマホ代はそのくらいかかるやろ?

 

いえ、今回説明する格安SIMを使えば
スマホ代は大幅に節約できるのです。

節約は、月の固定費をズバッと削るのが
一番効果的です。

少しでも節約して
そのお金を貯金や投資に回したい人は必見です。

解答者の写真
よっしゃ、そんなに言うなら、今回も学んでこうか!

 



格安SIMとは?

格安SIMとは
「大手キャリアと比べて格安で利用できる通信サービスのこと」です

質問者の写真
なんで安いんや?どういう会社が提供してるんや?

 

安い理由は大手キャリアから
回線を借りているためです。

回線のための基地局の維持費などがかからないため
料金を下げられるのです。
こうした方法で格安SIMを提供している
会社のことをMVNOと呼びます。

解答者の写真
じゃあ格安SIMの「SIM」ってのはなんや?

 

SIMとはSIMカードのことです。

☆ワンポイントワード解説☆
SIMカードとは…
契約者の情報が記録されたチップが付いた小型のICカードのこと。
スマホなどに挿入することで音声通話やデータ通信が可能になる。

そしてSIMカードは
「音声SIM」「データSIM」といったように
機能が分かれており
格安SIMではどのサービスを使うかを選べます。

質問者の写真
なるほど。たとえば電話は使わないからデータ通信だけでいい、といった具合やな。

 

その通りです。
自分が必要なサービスだけを選ぶことで
さらに料金をカットできるのです。

格安SIMと大手キャリアとの料金の差

では格安SIMの「格安」とはどれほどのものか
具体的に見ていきましょう。

【例】データ通信量3GBと音声通話を利用する場合の月額料金

  • 格安SIM   …1,600円程度
  • 大手キャリア…4,500円程度

この例だと
格安SIMに乗り換えるだけで月約2,900円
年間では約34,800円も節約できることになります。

上の例以外のデータ通信料も
格安SIMは大手キャリアより安くなっています。

  • 1GB未満:約1,140円
  • 1〜3GB未満:約1,150円
  • 3〜20GB未満:約1,500円
  • 20GB以上:約4,500円

近年、こうした格安SIMを提供する会社は増加しており
価格競争の結果、さらに料金が下がってきています。

質問者の写真
とはいえ大手キャリアからの乗り換えは面倒そうやなぁ

格安SIMへの乗り換え方

では大手キャリアからの乗り換え方法について説明します。

大手キャリアでの手続き

もし、今使っている電話番号を
格安SIMでも利用する場合は
解約手続きの前に
MNP予約番号を取得しておきましょう。

格安SIMの契約

格安SIMの契約の流れは以下の通りです

➀ネットか店舗で格安SIMを契約する

格安SIMの会社は沢山あります。
以下、有名なところを何社かあげておきます。
もちろんこれ以外にも会社はありますので
料金やサービスを比較し
自分に合うところを選びましょう。

  • LINEMO
  • ahamo
  • Y!mobile

なお、契約時に決めることは主に以下の2点です。



  • 音声通話SIMかデータ専用SIMにするかを決める
  • 月々利用するデータ通信量を決める

➁端末を用意する

端末は契約時
SIMカードとセットで販売していることもあります。

ネットや家電量販店でSIMフリーの端末を買うこともできます。
現在使っているスマホをそのまま使えるのが
一番楽で安上がりですが
回線によっては使えないこともあるため
確認が必要です。

解答者の写真
なるほど。ここまではいい話ばかりやけど、デメリットもあるんやろ?

 



格安SIMのデメリット

たしかに、格安SIMにもいくつかデメリットはあります。
まず、軽いデメリットとその対策を挙げてみます。

キャリアメールが使えなくなる

対策→Yahoo!メールやGmailなど
フリーメールを使うことで対応できます。

実店舗を持っていない会社が多い

実際に店舗に足を運んでサービスを受けたい人には不便でしょう。

【対策】
実店舗の代わりにWEB上でのサポートは充実しており
問い合わせもできます。

初期設定を自分でする必要がある

格安SIMが届いたら
SIMカードの挿入やAPN設定(ネット接続に必要な設定)など
大手キャリアだと契約時に店側がしてくれる作業を
自分でやらなくてはいけません。

【対策】
自分でやらなくてはいけない面倒さはありますが
作業自体は付属の説明書を見てやれば難しくはありません。
SIMカードの挿入に関しても
ネットに動画での説明がたくさんあります。

正直、ここまでのデメリットは大したものではありません。
それよりも、格安SIMの最大のネックは
大手キャリアより通信速度が不安定なことです。

質問者の写真
やっぱり回線を借りているからそうなるんやな

 

最も通信の込み合う朝、昼、夕は
通信速度が落ちやすいです。

質問者の写真
朝、昼、夕って常にやないかい!

 

まぁそう怒らない怒らない(苦笑)
そうは言っても、通信が込み合う時間帯でも
通信速度が落ちない格安SIMもあるんです。

質問者の写真
それ教えてや!

 

いや、怖い怖い(苦笑)
「ahamo」や「LINEMO」は昼や夜でも
通信速度が速いと言われています。

解答者の写真
なるほど。デメリットもあるけど料金面ではやはり格安SIMは魅力的やな

 



まとめ

いかがだったでしょうか。
格安SIMへの乗り換えは最初が少し面倒なだけで
乗り換えてしまえば何もしなくても毎月数千円
自動的に節約できます。
こんなに効率的で楽な節約方法はありません。

この記事を読み
スマホ代で毎月7000円近く払っているのが
馬鹿らしくなった方は
ぜひ乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です